


PR
結婚式選びで悩んだらまずは無料ブライダルイ・ベントに参加する
色々もらえたり割引があってワクワクかもしれない。
段取りチェックシートの上手な使い方とは
ブライダルフェア段取りチェックシートとは複数の式場選ぶをするときに、どの式場を選んだらよいのかを示す地図のようなものです。
いきなり初めての道を歩き始めるのではなく、事前に知っている道でしたら、これから行く道筋を考えながら式場選びの地図を成功させることができます。
管理人リツコも、この段取りチェックシートによって何度も助けられました。
少しでも皆さんの助けになるようにと、管理人リツコが困った時ことも含めてこのチェックシートを完成させました。
早速となりますが、実際の記入例をまとめてみました。
特に、複数の式場をあとでチェックするときに便利なように、わかりやすい数字で記入することできる項目を設けました。
なぜならば、数字で記入しておけば、後で見たときにその数字を合計することでどちらが良いのかを客観的に判断することができるからです。
数字は1〜10までとか、1〜5までのように自分たちが分かり易いように記入しておきましょう。
特に気なることがあったら、そのたびに理由も併せて記入しておきましょう。
新婦はウェディングドレスが気になり、新郎は料理を気になるならば、お互い別々の段取りチェックシートを作っておき、あとで、お互いの数字を重ねで判断することができるからです。
他に、見積もり書で節約の計算するときにも段取りチェックシートは、何を重視し、何を削るのかを判断する時にも役に立ちます。

管理人リツコは、結婚式を考えるときに大切だと思う項目を重点2項目としてみました。
その理由は、この2点が一番失敗したり、後悔することが多いからです。
その2項目とは、「しっかりと押さえておきたい項目」と、「こだわりたい項目」としました。
「しっかりと押さえておきたい項目」では「見積書」としました。
予算内で心に残る素敵なブライダルを行うためには、ブライダル見積もりを骨組みと考えてしっかりと作りこむことが大切だからです。
「こだわりたい重点項目」では、「会場スタッフ」のチェックとしました。
ブライダルは、会場スタッフの好意的な協力なしに素敵な結婚式はありえないからと思うからです。
たとえば、マニュアル通りの接客をしているだけなのと、好意的な接客とでは違いがあります。
「ブライダルは人(スタッフ)で決めまる」、と良く言われる言葉はここからきていると思います。
また、ブライダルスタッフは担当スタッフだけではありません。
他にも多くのブライダルスタッフが活躍しています。
ブライダル当日のキーパーソンはキャプテンです。
次に、アテンダント、当日のヘアメイク、お着付け、司会者、などになるのですが、ここでの段取りチェックシートを活用してブライダルスタッフのチェックをしてみましょう。
また、複数のブライダルフェアへ行くとよくあることなのですが、どちらの会場がよかったのかわからなくなることってありますよね。
すべては直感でブライダルフェアを感じ取って評価をした結果なのですが、「だからわからなくなる」というとうことなのでしょうか。
なんだかんだ言っても、後に見た方の印象の方が強く記憶に残るからです。
それを数字化してどちらがよかったのかわかるように「最初の印象」「2度目の印象」の2つに印象を分けてみました。
この見方は、最初と2度目の印象が変わらないならばそれなりに良い会場と判断します。
もし、最初と2度目の印象の数字が大きく変わったならば、なぜ差が出たのかを考えてみましょう。
その答えが自分達にピッタリの式場を探すヒントになるはずです。
| 見積書の説明は十分に納得できたのか | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|---|---|---|
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| パックプランの場合の内容説明納得できたのか | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| オプション料金はどのくらいかかるのか | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 見積書の金額は自分たちの予算内であるか | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 結婚式場の支払い期限はいつか | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 見積もり以外に必要となるオプション費用 | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| トータルでの評価合計 | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
早速ですが、ブライダルフェアに行く準備を始めましょう。
そのために行うことは、どこの式場選び予約サービスを利用するかです。
予約サービスが決まったら、持ち物、服装、プランナーにする質問など、実際の準備をすることにしましょう。
| ぐるなびでブライダルフェアを選ぶ | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|---|---|---|
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| ゼクシィでブライダルフェアを選ぶ | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| ハナユメでブライダルフェアを選ぶ | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| ブライダルフェアに行く時期を決める | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| ブライダルフェアで疑問、悩みなどの相談する項目をリストアップ | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| ブライダルフェアの上手な巡り方をチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| ブライダルフェアに参加するときのマナー、服装をチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| トータルでの評価合計 | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
ブライダルフェアの会場をチェックしていきましょう。
ここですることは、最寄り駅から会場までのチェックがメインとなります。
他にも、見積書の説明は納得できたか、プラン、オプション料金、予算内か、支払い期限は?
以外のオプション料金などのチェックをしていくことにします。
| 見積書の説明は十分に納得できたのか | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|---|---|---|
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| パックプランの場合の内容説明納得できたのか | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| オプション料金はどのくらいかかるのか | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 見積書の金額は自分たちの予算内であるか | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 結婚式場の支払い期限はいつか | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 見積もり以外に必要となるオプション費用 | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| トータルでの評価合計 | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
料理、ドリンクをひとつづ具体的にチェックする。
料理を気にされる新郎新婦多いようです。
料理では、コンセプト、質、量、子供向け、高齢者、料金、ドリンクまでもチェックしていきましょう。
| 料理のこだわりやコンセプトをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|---|---|---|
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 料理の質をチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 料理の量をチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 食器、カトラリーのセンスをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| オリジナルメニューへの対応をチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| お子様向けメニューへの対応をチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 高齢者向けメニューへの対応をチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 試食の料金と料理内容をチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| ケーキデザインはどうかをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| オリジナルケーキは対応できるかをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| ケーキのパティシェはいるかをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 飲み物の種類と数をチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| ウェルカムドリンクの種類をチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 控室でのドリンクの種類をチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| ソムリエはいるかをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| トータルでの評価合計 | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
装花、衣裳、ビューティーのセンス、料金のチェックをする失敗や後悔の多い衣装選びです。
ウェディングドレスのスタイル、サイズ、タキシードなどもしっかりとチェックしましょう。
| 装花の質、量をチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|---|---|---|
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| アレジメント装花はできるのかをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| クロスなど装飾の変更はできるのかをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| ブーケの種類とセンスをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| ブーケ持ち込み料金はいくらかをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 衣裳の種類とサイズは豊富かをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 持ち込む場合の持ち込み料をチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| モーニングや留袖のレンタルはできるのかをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| メイクの腕、対応をチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| ヘアメイクの腕、対応をチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| プアライズルームの雰囲気をチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| ゲストの着付けヘアメイクはできるのかをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 事前リハーサルはできるのかをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| ネイルは併設されているかをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| トータルでの評価合計 | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
ブライダルフェアで開催されている各種セミナーで結婚式の大切な部分を学びましょう。
フェアによっては、指輪を選ぶこともできますので参考にしておくことをお勧めします。
| 試食会と食事マナーセミナーをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|---|---|---|
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 模擬挙式セミナーをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 模擬披露宴セミナーをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 花嫁衣裳の選び方セミナーをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| ギフト、ラッピングセミナーをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 美しさを選出するセミナーをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 親御様、新郎のセミナーをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 指輪の選び方をチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| トータルでの評価合計 | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
後で大切な思い出になる映像関係のチェック項目です。
他にも、お得度をチェックして比較することにしましょう。
| 希望する写真を撮ってもらえるかをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|---|---|---|
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 希望するビデオを撮ってもらえるかをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 和装前撮り撮影を行うことはできるのかをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 自分で持ち込んだ場合の料金をチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| キャンペーン、来場特典、プレゼントをチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| 抽選会、割引券、成約特典をチェック | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |
| トータルでの評価合計 | 最初の印象 | 2度目の印象 |
|
メモはこちら |
最初の印象を数字で記入します | 2度目の印象を数字で記入します |

夢を叶える、ウェディングフェア。最新トレンドのドレスショー&模擬挙式体験:PR
