ブライダルフェアにブラックリスト?連絡なしのキャンセルはNG!

ブライダルフェアにブラックリスト?連絡なしのキャンセルはNG!

ブライダルフェアにブラックリスト?連絡なしのキャンセルはNG!

ブライダルフェア キャンセル,ブライダルフェア ブラックリスト



PR

結婚式選びで悩んだらまずは無料ブライダルイ・ベントに参加する
色々もらえたり割引があってワクワクかもしれない。



ブライダルフェアのキャンセルはNGなの?



結婚式場の下見を兼ねてブライダルフェアに参加しようと考えている人は多いです。



式場を選びかねていているため実際にブライダルフェアを訪れてから式場を決めようとする方もいます。



ブライダルフェアは基本的に予約制です。



その日に都合よく空きがあれば当日参加でもできる場合がありますが、基本的に予約が必要ということを覚えておきましょう。



当日のスケジュールがまだはっきりしていない場合は、予約の段階でその旨を伝えておくのがポイントです。



カップル1組につき一人のプランナーが付き、ブライダルフェアでは式場の見学、ウェディングドレス試着、和装試着、料理の試食、スイーツ、ブライダルセミナー、パーソナルカラー診断、映像の説明、お土産やサンプルなども用意され、担当プランナーよるブライダル見積もり費用の説明もあるからです。



さすがにこれだけの項目を短時間にすることはできませんので、ブライダルフェアでは担当できる人数を決めておいて予約という形で行っています。



当然、ブライダルフェアもギリギリで人数の予定を入れていますので、無断でキャンセルをするとこの分に穴があくことになり、社会人としても相手に対してとても失礼なことをしているというわけです。



万が一、何かの理由でブライダルフェアをキャンセルするときは、それが確定した段階で素早くキャンセルの連絡をしましょう。


ブライダルフェアにブラックリスト?連絡なしのキャンセルはNG!


基本的にブライダルフェアを欠席してもキャンセル料がかからないことが普通です。



しかし、試食会などで事前に料金を払うことが分かっているブライダルフェアの場合は、欠席するとキャンセル料がかかることがあります。



これは、試食会などに向けて人数分の食材を調達するためです。



特に有料のブライダルフェアに参加予定の場合は、いつからキャンセル料がかかるかを事前に確認しておくと安心です。


ブラックリスト入りしない!気持ちの良い再予約をするために必要なキャンセルの仕方


ブライダルフェア 予約



ブライダルフェアに参加する予定だったけれど、突発的な事情ができてしまって参加できなくなるというのは誰でも起こりうることです。



式場側には、ブライダルフェアへの参加希望を出した段階で、そのカップルの氏名や年齢、希望する挙式の時期などのデータが登録されます。



特に無断でキャンセルをすると、そのカップルは要注意人物として、ブラックリスト入りしてしまう可能性があります。



一度そういうことをしてしまうと、ブラックリスト入りするということを頭に入れておきましょう。



また、マナーとしても参加できなくなったら、必ず連絡を入れるようにします。



数日前に欠席連絡を入れられれば良いですが、当日急に体調が悪くなったり抜けられない用事が出来てしまった時にドタキャンしてしまう場合があります。



ドタキャンは式場側にとっても迷惑ですので、こちら側も誠意を見せて対応しなければなりません。



式場側が納得できるような理由をきちんと述べましょう。どのような理由で欠席したのかは、再予約をする際の印象にも関わります。



ブライダルフェアに申し込みしたのがメールであれば、メールで参加しない旨を伝えても良いのですが、開催当日3日前からは電話で謝罪の言葉とともに参加できない旨を伝えるようにしましょう。




夢を叶える、ウェディングフェア。最新トレンドのドレスショー&模擬挙式体験:PR



ハナユメウエディングデスク